最短経路の本

「最短経路の本」R.ブランデンベルク P.グリッツマン シュプリンガー・ジャパン株式会社 を読んだ。 基本的にはグラフ理論を現実的な側面から解説している本。レナという女の子が、コンピュータと話をしながら、グラフ理論やアルゴリズムについて学んでいくというストーリー。 最短経路アルゴリズムの時間計算最小全域木オイラーグラフマッチング問題中国人郵便配達問題ハミルトングラフ巡回セールスマン問題 といった内 続きを読む

screenコマンドでVisual Bellを無効にしたいとき

最近Ubuntuを使い始めていろいろやっている。Linux自体まともにクライアントとして使うのは初めてで、いろいろ設定して使いやすくしている中で、問題がでてくるので、解決したものからブログに。 環境はUbuntu 10.4 screenコマンドは一つのターミナルで複数の対話シェルを使えるようにするようなものだけれど、切り替えたときから、VisualBellが有効になってしまっていて、ちょっと間違え 続きを読む

暗号技術入門

「暗号技術入門」結城浩 ソフトバンク クリエイティブ株式会社を読んだ。 対称暗号公開鍵暗号ハッシュ関数メッセージ認証コードデジタル署名疑似乱数生成 これらを題材に順番に説明して、現在の暗号技術のなかでどのように使われているかを説明している。 どのように使われているか、どのような意味を持つか、なぜそれを使うのか、またこの技術で解決できない問題は何なのかということを順番にわかりやすく説明している。暗号 続きを読む

東大でもOCW

ここのところオンラインの授業について書いているが、東大でも数年前から授業を配信しているらしい。 今日のニュースにはiTunes Uに参加するという記事があった。iTunes Uは大学の授業や教材を配信する目的で設けられたものらしい。 東大のコンテンツはStanfordとかUCBerkeleyに比べるとちょっと少ない感じがするけど、これからきっといいものが出てくるんだろう。 こんな素晴らしいコンテン 続きを読む

ただで授業を!

前回のポストで、フリーで受けられる授業をまとめるといいかもしれないということを書いた。 やっぱり、すでにやっている人がいてhttp://freescienceonline.blogspot.com/にかなりたくさんまとまっている。僕が知っている奴は全部ここにあるし、ここにあってこれいい、っていうのも多々ある。 すごいのは、これを書いている人はこのほかにもブログを持っていて、それはプログラミングに関 続きを読む

パズル

ヘルニアで寝込んでしまった。早1か月。いまだに10分以上立ったり座ったりはできない。つらい・・・。 まあ、そんなことを言っていてもどうもならないし、病院に行ってはいるので、そこで言われるようにするしかないということで、勉強をしようと思って、本なりビデオなりを見ている。 そんなとき、以前にFacebookの採用情報欄にパズルが載っていたのを思い出した。プログラミングの問題が載っていて、それを解いて送 続きを読む

Vimの不明な挙動

今日、とあるファイルをVimを使って編集しようとしたら、なぜかテキストフォーマットが効かない。XMLだったのだけれど、色がついたりいつもなら自動的にするはずなのに。 いつもと使っているPCが違ったので、なんかVIMRCとかがおかしいんだろうとか、そんな風に思って、いつもの設定にファイルを上書きしたりして、戻した。 んー、でも治らない。なんでだ。Vimはここから落としてきたもの。http://www 続きを読む

カテゴリー Vim

ViEmuでCtrl+CやCtrl+Vを有効にする

Visual StudioでViと同様のキー操作を可能にするためのツールにViEmuがある。これを使うとほとんどViと同様の操作でテキスト編集ができるため、Viを普段使っている人にはとっても便利。 ただし、デフォルトだとCtrl+CやCtrl+VはViのキーバインドではなく、標準のコピー、ペーストになっている。Ctrl+Cやコマンドキャンセル、Ctrl+Vはブロック選択なので、使いたい人は使いたい 続きを読む

Windows 7でSMBサーバにつながらないとき

Windows 7から、Linuxで動作しているSMBサーバにつなげようとしたらつながらないという問題に遭遇した。Windows XPとかならちゃんと見える。 いろいろ調べた結果よくわからないけど、以下のような解決方法 http://www.tomshardware.com/forum/75-63-windows-samba-issue <br><code><br&g 続きを読む