Ubuntu 10.04 LTSでgDeskletsが起動しないとき

Ubuntuをメインマシンにインストールして約3週間。いろいろ改造しながら使っているが、ガジェットを置いてみたいと思って調べたらgDeskletなるものに行き着いた。さっそくインストールsudo apt-get install gdeskletsなんとも簡単だ。何が起きているかは知らないが、とりあえずインストールされる。 さっそく起動してみたが、なんとなくバックグラウンドで動き始めているようだけれ 続きを読む

apt-getのファイルのインストール先表示

apt-getでインストールしたパッケージのインストール先一覧を用事するには以下のコマンドを使うらしい。 <code><br> > dpkg -L packagename<br></code> 答えにたどり着くまで結構時間がかかった。 Linuxを少しずつ使い始めてから2週間。おそらくUbuntuというよくできたディストリビューションのおかげだ 続きを読む

screenコマンドでVisual Bellを無効にしたいとき

最近Ubuntuを使い始めていろいろやっている。Linux自体まともにクライアントとして使うのは初めてで、いろいろ設定して使いやすくしている中で、問題がでてくるので、解決したものからブログに。 環境はUbuntu 10.4 screenコマンドは一つのターミナルで複数の対話シェルを使えるようにするようなものだけれど、切り替えたときから、VisualBellが有効になってしまっていて、ちょっと間違え 続きを読む

NICに二つのIPAアドレスを持たせる

Linuxで一つのNICに二つのIPアドレスを振りたいときIP Aliasというのが使える。今192.168.1.10というアドレスがeth0に割り当てられているとして/etc/sysconfig/network-scripts/のifcfg-eth0をifcfg-eth0:1という名前でコピーする。そして、ifcfg-eth0:1というファイルの以下の該当部分をこんな風に変える。DEVICE=e 続きを読む

よく使いそうなrpmコマンド

- インストールrpm -ihv test.rpm – アップグレードrpm -U test.rpm – パッケージ情報の取得rpm -q package-name – インストール済みのパッケージ一覧表示rpm -qa – ある名前(部分一致でも)のパッケージがインストールされているか表示rpm -qa | grep partial-name – パッケージ情報を取得rpm -qi packag 続きを読む

Fedora9の日本語入力

Anthyっていう変換サーバーを使いたいと思ったのだけれど、うまくいかずしばらくほったらかしにして再度チャレンジ。そもそものLinuxの日本語入力の仕組みとか、調べていたんだけれどyum groupinstall japanese-supportって一発やれば「システム」→「設定」→「ユーザー向け」→「入力メソッド」から設定できるようになりました。これでいいらしいです。理由は知りません。