UCBerkeley CS61A Structure and Interpretation of Computer Programming Week1

いろいろな大学が授業の様子をYouTubeやiTunesUで公開しているというのは、いままでもブログに何度か書いてきた。ここへ来て、真面目に順番に授業を受けようと思い、始めている。一つ受ける度に、ブログにそのまとめを載せていこうと思う。これから、この教材を使って勉強しようとする人のガイドになればと思う。 第一段はUCBerkeleyのCS61A(Structure and Interpretati 続きを読む

東大でもOCW

ここのところオンラインの授業について書いているが、東大でも数年前から授業を配信しているらしい。 今日のニュースにはiTunes Uに参加するという記事があった。iTunes Uは大学の授業や教材を配信する目的で設けられたものらしい。 東大のコンテンツはStanfordとかUCBerkeleyに比べるとちょっと少ない感じがするけど、これからきっといいものが出てくるんだろう。 こんな素晴らしいコンテン 続きを読む

ただで授業を!

前回のポストで、フリーで受けられる授業をまとめるといいかもしれないということを書いた。 やっぱり、すでにやっている人がいてhttp://freescienceonline.blogspot.com/にかなりたくさんまとまっている。僕が知っている奴は全部ここにあるし、ここにあってこれいい、っていうのも多々ある。 すごいのは、これを書いている人はこのほかにもブログを持っていて、それはプログラミングに関 続きを読む

パズル

ヘルニアで寝込んでしまった。早1か月。いまだに10分以上立ったり座ったりはできない。つらい・・・。 まあ、そんなことを言っていてもどうもならないし、病院に行ってはいるので、そこで言われるようにするしかないということで、勉強をしようと思って、本なりビデオなりを見ている。 そんなとき、以前にFacebookの採用情報欄にパズルが載っていたのを思い出した。プログラミングの問題が載っていて、それを解いて送 続きを読む

久しぶりの授業

今日は会社から早めに帰れたので受講。この前見つけたアルゴリズムのやつ うーん、すばらしい。勢い余って線形代数も受講 これまたすばらしい。英語なのに大学の時に受けた授業より分かりやすいってどういうことだ。まあ、まだ簡単な内容だからかもしれないけど。 これからも続けて受けていきたい。

3年で読む本

今後3年で読むべき本をリストアップしてみた。いろいろなサイトを参考に。すでに持っている本がほとんどだった。特に参考にしたのは以下のサイトhttp://leoclock.blogspot.com/2009/09/blog-post_21.html 一番上にMolecular Biology of the Cellが紹介されていて、これは自分が求めているサイトではないと一瞬思ってしまった。(この本は生 続きを読む