目標とスキル

次にどんなことをしようかとか、どんなことを勉強してみようかとか考え始めると、だんだんと本質を見失うことがよくある。 コンピュータエンジニアとして働いていると、なんとなく常に何か新しいことを覚えなくてはとか、新しいものを使えるようにならなくてはという思いがどこかにある。そんなことを考えていると、じゃあ今後必要になる技術はなんなのかとか、価値のある(希少性のある)技術や、なかなか手に入れられないような 続きを読む

RTX1000 その2

RTX1000届きました。さっそくつなげてみた。Webに設定例とかのPDFがあったのでそれを参考に。うちはCATVなので、まあ簡単なIPマスカレード設定と、DHCP設定とDNS設定程度。 いまのところ、自宅内にサーバーとかはないのだけれど、いまMac miniが余っているのでそれをサーバーとして使ってDMZに置いてみようかと・・・。うーん、今頭の中でイメージしている物がDMZとというのかどうかわか 続きを読む

RTX1000

YAMAHAのルータRTX1000を買ってしまった。まだ届いてないけど。前にいた会社でたぶん同じやつ使っていたんだけど、とってもよかったので、自宅用にと思って。今のルータがだめだめなので。やっぱ業務用の方が安定してるっぽいし。RTX1000はかなり評判がいいみたい。 しかも定価は11万ぐらいするんだけど、中古で買ったら18000円だった。これは安い。しかもいろいろ遊べそうだし。いろんな設定を試して 続きを読む

SEH and SEHOP 現在の疑問 とりあえず解決?

前の投稿からちょっとしか時間がたってないけど、もう一度読み返して解決したかなぁといった感じ。uninformedの方のPDFには、スタック上の_EXCEPTION_REGISTRATION_RECORDのnextを0xffffffffに攻撃者が書き換えたらどうなるか、ということを考察してあって、その場合はpop,pop,ret命令に飛ばすことで、このnextのコードを実行するという利点が生かせなく 続きを読む

SEH and SEHOP 現在の疑問

SEHについて今いろいろ調べている。そのうちまとめてこのサイトにも載せる予定。最初は単純にSEHの仕組みを知りたかったのだけれど、だんだんと深くなってしまい、まずは下のを読んでhttp://uninformed.org/?v=5&a=2&t=pdfそれからhttp://blogs.technet.com/srd/archive/2009/02/02/preventing-the 続きを読む

BLOGGERでFTP公開ブログに最近のコメントを載せる

ブログを少し改良した。Recent Commentsというのをサイドバーにのせるようにした。そんなの最近のブログなら当然できるだろと思うのが普通だと思うのですが、BLOGGERを利用していて、それをFTP公開(自分のサーバーを利用して使う)場合には簡単にはいかない。基本的には、最近の投稿とアーカイブの部分のサイドバーしか用意されていない。ラベルとかもない(これは後で付ける予定)。 さすがに最近のコ 続きを読む

失敗

Deskmanというプログラムを公開し始めたけど、CのランタイムをDLLのままにしてしまった。今はStaticになっているのでどのPCでも動くはず。まだVistaでのテストができていないので、近々やる予定。まだまだBetaなので、お許しください。 ちょっとずついいソフトにしていきた。

人生最大の矛盾

まだ生まれてから30年たっていないけれど、そのなかでもっとも長く解決できなかった、納得できなかった問題がある。それはコンピュータのコンパイラ、またはOSのこと。問題は、コンパイラやOSがどうやって作られているかということだった。 僕が初めてプログラミングをしたのは中学生の時。それっぽいのを書いたのはDOSのバッチファイルが最初。だけど、すぐに情報不足に陥ったし、なんだかできることが少なくてつまらな 続きを読む

Windowsキーを無効にする

今作っているソフトで、一時的にWindowsキーを無効にしたいときがあった。普通だとスタートメニューが表示されたり、ショートカットがいくつか使えたりするけど、Windowsキーを利用するアプリを作っていて、自分のウィンドウにフォーカスがあるときだけはWindowsキーを無効にしたかった。 とりあえずその方法 まずは単純に無効にする方法。キーボードフックを利用すればよいらしい。 <code&g 続きを読む

一般ユーザー向けソフト

今日こんな記事を見た http://japan.zdnet.com/news/sec/story/0,2000056194,20396473,00.htm?ref=rss アンチウィルスソフトがファイルを誤判定し、問題になったらしい。僕が興味があるのはこの部分。  「『CA Internet Security Suite』のユーザーは、GUIを使って、影響を受けたファイルを隔離状態から復元すること 続きを読む