よく使いそうなrpmコマンド

- インストールrpm -ihv test.rpm – アップグレードrpm -U test.rpm – パッケージ情報の取得rpm -q package-name – インストール済みのパッケージ一覧表示rpm -qa – ある名前(部分一致でも)のパッケージがインストールされているか表示rpm -qa | grep partial-name – パッケージ情報を取得rpm -qi packag 続きを読む

mallocの2の累乗確保

Joel On Softwareの最初のほうに、mallocは2の累乗を必ず確保するようにすれば、無駄が少なくて済むということが書いてあった。・・・ちょっと考えればすぐわかるって書いてあるんだけど・・・わかんね・・・。 こんなやりとりもあったけど、結局のところよくわからん。http://discuss.fogcreek.com/joelonsoftware4/default.asp?cmd=sho 続きを読む

Postgresに外部から接続

mysqlよりちょっと難しかったのでメモ。 環境- CentOS5- Postgres 8.1.1 とりあえず初期設定はpostgresユーザーになって、initdbを行う。DB用フォルダは自分で-Dオプションで指定してもいいし、環境変数PGDATAに入れておいてもいいらしい。とりあえずCentOS5で標準でインストールされているPosgtresを使うと、postgresユーザーの.bash_pr 続きを読む

Asus P5Q-Eが異常に遅い

Asus P5Q-Eを使ってPCを組み立てた。とりあえず問題なく動いたのだけれど、とにかく起動が長い。使っているOSはWindows XP。以前より早いCPU、早いHDDなのに遅い。 最初に思いついた原因はドライバのロード時間。前とは構成が全然違うからWindowsがドライバを読み込む時間が長くなっている可能性がある。しかし、それにしても長い。 いろいろ調べてみると海外サイトとかでも同じようなこと 続きを読む

Documents and Settingsの位置を変える方法

データの保存用に別ディスクを使っている人は多いと思う。僕はRAIDでミラーリングしているディスクをデータ保存用に使っていて、それをD:ドライブに割り当てて使っていた。Dの中にフォルダを作ってそこをMy Documentにする。通常のC:\Documents And Settings\UserName\My Documentsからそちらにマイドキュメントフォルダを移動するのは簡単で、マイドキュメント 続きを読む

PHPのリモートデバッグ(ZendDebugger)

まだ環境構築途中だけど、メモ。環境はCentOS5 + PHP5.1 + Apache/2.2.3 とりあえずPHPをApacheモジュールとして動かすところまではできるという前提で。 必要なのはPHPのZendDebuggerモジュールhttp://downloads.zend.com/pdt/のserver-debuggerのなかから自分の環境のものを持ってくる。 んで解凍してその中から、PH 続きを読む

Adminはすべて許可される

http://japan.zdnet.com/sp/feature/07microsoft/story/0,3800083079,20387740,00.htm?ref=rss Windows7のセキュリティが問題だとか、UACの機能がどうたらこうたら、そんな話。 詳しくどこが問題なのか調べていないけど、僕はどちらかというとMicrosoft側を支持するかもしれない。現在のWindowsの利用上、 続きを読む

おすすめソフト

エクスプローラで右クリックメニューを簡単に改造できるソフト。http://www.lopesoft.com/en/かなり便利です。自分でレジストリとかいじらなきゃいけなかったり、もしかしたらシェルエクステンションとか自分で書かないといけないようなことが簡単にできます。 僕はただ右クリックメニューにそのディレクトリでコマンドラインを開くというメニューが欲しかっただけなのでしたが、いろいろ使えそうです 続きを読む

Fedora9の日本語入力

Anthyっていう変換サーバーを使いたいと思ったのだけれど、うまくいかずしばらくほったらかしにして再度チャレンジ。そもそものLinuxの日本語入力の仕組みとか、調べていたんだけれどyum groupinstall japanese-supportって一発やれば「システム」→「設定」→「ユーザー向け」→「入力メソッド」から設定できるようになりました。これでいいらしいです。理由は知りません。